bars cross

東京大学大学院農学生命科学研究科分子育種学研究室

研究内容

分子育種学研究室では、「微生物の機能解明と開拓」をキーワードに、主に以下の2つの研究を展開しています。

  • 主要な研究テーマ

  • 1.微生物由来生物活性物質の生合成酵素の機能解析と新奇生物活性物質の開拓

    地球上には、人類がまだ手に入れたことがない生物活性を示す天然化合物が眠っています。実際、生態系から得られる遺伝子資源(メタゲノム)からも多くの未知の生物活性物質を生合成するための遺伝子を見つけることができます。そこで、そのような未利用資源から新奇な遺伝子を発掘し、その精密機能解析を基盤とした合成生物学的手法による有用物質生産系を構築することで微生物の分子育種を目指します。このような分子育種法を用いた研究は、産業酵素や生物活性物質などの大量生産や新しい生物活性物質の開発につながる研究と言うことができます。

    research1
  • 2.微生物におけるリボヌクレアーゼを介したストレス適応化機構の解析

    微生物は、様々な手段を駆使して環境のストレスに対抗しています。私達は、こうした手段の一つである「リボヌクレアーゼを介した新規ストレス適応化機構」を研究しています。このリボヌクレアーゼは、様々な生物で多様かつ重要な役割を担う興味深い分子です。微生物の視点から、これらメカニズムの根底にある共通原理の解明を目指します。

    research3
  • 研究室および研究設備

    当研究室では、微生物の培養装置に加えて、天然化合物の分析や構造解析に必要な、液体クロマトグラフィーやガスクロマトグラフィー、質量分析計、また、分子生物学的解析を行なうための機器や、遺伝子導入機、顕微鏡、細胞培養システムなどを取りそろえています。このような設備を使って、あらゆる側面から研究を進めることができます。

    laboratory laboratory